2012年5月1日火曜日

【対談】 ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグ


 

■Q. それは、いつごろのことだとお考えですか?

■A. 神武東征のころでしょう。10支族がサマリアを出て、しばらくして神武東征が開始されています。天皇の公式名スメラ・ミコトは古代ヘブライ語の一方言で「サマリアの陛下」を意味しますし、神武天皇の正式名"カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト"は、「サマリアの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」という意味になるのです。


■Q. しかし、バハラから日本までというと相当な距離ですよね。日本に着いたころには少数民族になっていたのじゃないでしょうか?

■A. たとえば13世紀にモンゴル民族が、ヨーロッパに移住した距離はもっと遠いですが、数は減っていません。それに海を渡る以上、かなりまとまった勢力のはずです。


■Q. ただ、当時日本には先住民がいたと思うのです。仮に10支族がまとまってきたとしても、特定の地域に定住し、次第に先住の日本人に吸収され、事実上、消滅していったのではないでしょうか?

■A. 『古事記』や『日本書紀』を見ると、先住民族のほうが追い払われているようです。それに、一般的には、日本人は移住民族と考えられていますし、やはり10支族が現在の日本人の直接の先祖になったと、私は考えます。重要な政治機構や神道なども古代ヘブライのものに一致しますしね。


■Q. つまり、アイデルバーグさんは、古代ヘブライ民族がそのまま日本人になったというお考えなのですね。

■A. そうです。もちろん現在のユダヤ人は混血していて、かつてのヘブライ人ではないですし、日本人も変わりました。でも今でも日本人の中にはユダヤ人のような顔つきの人がいますし、ヘブライ人の中にもモンゴロイドのような容貌の人がいます。


■Q. 古代ヘブライ人はどのような容貌をしていたのですか。

■A. 黒ずんだ肌、黒髪、そして黒い目をしていたと思われます。金髪の人種でも黒人でもなかったのは確かでしょう。

 


神信仰無神論を主張し宗教 "の敵は、より正直である"


英BBCが放送した「イエスの顔」

マンチェスター大学法医学教室が、
エルサレムで大量に発見された紀元1世紀の
ユダヤ人の人骨群の中から、当時の典型的な
ユダヤ人男性の頭がい骨を選出して復元した
ものである。中東男性の顔つきをしている。
(詳細についてはココをクリック)

 

■Q. 先ほど、古代日本の政治機構もヘブライ的だといわれましたね。

■A. "大化の改新"というのがありますが、古語では「タイクワ」と書かれているようですね。これは、ヘブライ語で、"希望"を意味するのです。おそらく、神道系の人々と仏教系の人々が争い、結果的に神道系の人々が勝って法律を決めたのだと思うのです。だから、この"タイクワの改新"の法律は、ほとんど聖書から取られています。


■Q. 一般には中国の影響だと言われていますが。

■A. いえ、身分を区別するために冠をかぶる制度を取り入れたほかには、中国的な要素はありません。残りすべては、その出所を『旧約聖書』で正確に確認できるのです。


■Q. 確か、ご本には身分を示す言葉もヘブライ語であると指摘されていますね。

■A. ええ、神武天皇が定めた"アガタヌシ"は(AGUDA-NASI)で「集団の長」を示し、"ミヤツコ"はヘブライ語で「代表者」の意となります。


■Q. うーん。確かに古代において並々ならぬ関係があったのは事実のようですね。でも、もし日本人がヘブライの民であるとすれば、『旧約聖書』のようなものがあるはずです。

■A. それが、『古事記』『日本書紀』なのです。


■Q. いえ、私の言いたいのは、かつて古代ヘブライ人がカナンの地で繰り広げた歴史書とでもいうべきものなのですが……。


ラインホルド·ニーバーは誰ですか?

■A. まさに、『古事記』『日本書紀』は形を変えた『旧約聖書』なのです。神武東征神話も約束の地カナンへ旅するヘブライ人の記述に符合します。両者とも、東方にある神の与えた地を目指すのです。
日本では、それを決めた地が日向・曽富里の高千穂峰であり、聖書ではホガーのサハラ高原のタハト山です。そして、ヤム・サフを越えて穴居族テダに会います。古代日本人は曽富で穴居族タダに会うのです。そして、古代日本人は、曽富里の東「葦原の国」へ着き、古代ヘブライ人はサハラの東「カナン」に着くのです。「カナン」とは、「CNNE-NAA」の合成語と考えられ「葦原」を意味します。


■Q. 神武以後の天皇の歴史についてはいかがですか?

■A. 崇神天皇はダビデ王、垂仁天皇はソロモン王に似ています。仲夏天皇はサウル王でしょう。それぞれ同様の事件が記録されており、ピックアップできます。


■Q. とすると、大和の地というのが、必ずしも日本列島を意味しなくなるのではないですか?

■A. おそらく日本列島に着く以前の歴史に関係してくるでしょう。10支族が大陸を移動してくる途中、天山山脈の一地方にとどまった可能性があります。そこにヤマトゥという地名が残っているのです。


■Q. 確かに符合しますね。でもヘブライの神は唯一神であり、日本の神は八百万といわれています。神に対する概念が根本的に違うような気もするのですが。


ユダヤ教の伝統:なぜすべて黒い衣装?

■A. そうですね。伝説ですが、アダムはイヴと結ばれる前に女神リリスと結婚しているというのがあります。リリスは、そこで8万の神を生んでいます。似ているでしょう。ただ、現在のユダヤ教はエルサレム起源であり、失われた10支族のユダヤ教とは違うようです。たとえば聖書には10支族が、8ヶ月めの15日に過越しの祝いをしたと書かれていますが、今日、私たちはそんなことはしないのです。ただ、日本の神社では8月15日に"古代の解放の祭り"を行なっています。でも、その本来の意味は忘れられていますが。第一、他民族に征服されたことのない古代日本人が、なぜ、"解放の祭り"をする必要があるでしょうか?


■Q. "祭り"という言葉は、非常に宗教的でしかも神道的な言葉ですが、古代ヘブライ語で説明できますか?

■A. ヘブライ語に「マソリット」という言葉があって"伝統"を意味します。そこからきたように思います。

 


ユダヤ人言語学者 ヨセフ・アイデルバーグ

 

■Q. 実によく調べられていて、正直、驚きました。アイデルバーグさんは、聖書を予言書として解釈したり、そこから日本の未来を読みとったりするような研究もされていますか?

■A. いえ。それに関してはノーコメントです。私はただ、言語、歴史、宗教、民族学といった点からのみ日本人が10支族の末裔であることを証明しているのです。


■Q. こうした説は、イスラエルではどの程度、受け入れられているのですか?

■A. それはまだ、なんともいえませんが、私が今まで講演をしたときは、出席されていた聴衆の大多数の方が、受け入れてくれました。


■Q. それは、ユダヤ人の方と考えてよいのですか?

■A. はい、そうです。


■Q. 人数にするとどのくらい?

■A. 30〜60人……まだ、それほど多くの人ではありません。

 




ヨセフ・アイデルバーグはヘブライ語と
日本語(カタカナ)の類似性を指摘している

 

■Q. かなり衝撃的な説であると思うのですが、アイデルバーグさんは自説に信念を持っておられます。日本のアカデミズムも同様ですが、こうした説が受け入れられるのは実に難しいことだと思います。

■A. 『古事記』にアメノコヤネという神が出てきますね。(そう言うと、氏はノートにすらすらとカタカナで"コハノ"と書いた) これは司祭を意味するヘブライ語です。


■Q. カタカナに見えますが。

■A. イスラエルでは小学校1年生でも読めるヘブライ語です。ただ発音は"コヘン"といいますが。


■Q. 似ていますね。

■A. 私の説に反対する人は、確かにいます。でも、彼らは感情的に反論するだけなのです。私は、いつも科学的に証拠をあげるのです。14年間、私は私財を投げうってこの研究に打ち込んできました。そして、これだけの確証を得たのです。


■Q. 今後、どういう活動をされるのでしょうか?

■A. 私にできるのは講演、講演、講演です。それと出版。もうすぐ第2冊目を出す予定です。そこには、さらに多くの証拠を提示することになるでしょう。どんなに突飛に思えても、真実は必ず認められると信じています。


■Q. 日本人と古代ヘブライ人が同祖であると証明されれば、時代が変わるかもしれませんね。

■A. おそらく、近い将来、日本人が失われたイスラエル10支族だということは歴史の常識になるでしょう。



These are our most popular posts:

イスラエル - Wikipedia

言語. 「ウルパン」も参照. 現代イスラエルの公用語のひとつであるヘブライ語は、古代 ヘブライ語を元に20世紀になって復元されたものである。 ... 住民は「ハウラン方言」を 話し、すべてシリアからシナイ半島にかけて話される「シリア・パレスチナ方言」の一部で あるとされる。 また、西岸地区ではサマリア語の新聞も出されている。 read more

イスラエル・ユダヤ情報バンク:ヘブライ語ヘブライ語ってどんな言葉?

彼がヘブライ語を復活させてからまだ100年余りですが、ヘブライ語はイスラエルの公 用語としてどこでも話される言葉となっています。 ... アルファベット」という言葉が ギリシャ語の α(アルファー) β(ベータ)からきているのと同様です。 ヘブライ語には英語 のように ... read more

日ユ同祖論 - Wikipedia

古代イスラエルの「失われた10支族」のみならず、12支族全てが、日本に来たという説。 古代日本人は、ユダヤ人 .... それはアルザレト(もうひとつの土地あるいは果ての地) という地方であった。彼らは最後までそこに住み…」とされている。 .... ヤコブの話は大国 主や垂仁天皇にもあるように、聖書の話は必ずしも順序どおりではなく、古事記の各所 に散在している。 ...... 古代においても例えばキリストはアッシリアの言語であるアラム語 を話していたとされるなど、言語と血統は必ずしも一致しないが、以下のような主張が ある。 read more

ヘブライ語 - Wikipedia

話される国, イスラエルの旗 ... この言語の一般的な名称として使われているヘブライの 名は、ユーフラテス川を越えて移住する人たちのことを総称してヘブル人と呼んでいた ことに由来する。今から紀元前3000年頃にカルデヤのウル(現在のイラク)からカナンの 地(現在のパレスチナ・イスラエル)に移住したとされるアブラハム一族と、その子孫で ある ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿